Search Meterが集計する検索キーワードをWebサイト上に表示する。空白文字対策もしてみる
WordPressのサイト内検索を解析してくれるプラグイン「Search Meter」には、集計したデータをWebサイトに表示するテンプレートタグが2つ用意されています。 テンプレートタグはsm_list_popular_searches()とsm_list_…
WordPressのサイト内検索を解析してくれるプラグイン「Search Meter」には、集計したデータをWebサイトに表示するテンプレートタグが2つ用意されています。 テンプレートタグはsm_list_popular_searches()とsm_list_…
WordPressサイトの作成時にローカル環境で「Jetpack」の動作確認をしたいときってあると思います。しかし、ローカルに構築したサーバー上で、インターネットを通してWordPress.comのアカウントと連携させる場合は色々と設定が必要になります。 例え…
WordPressでメルマガを発行したい場合、高機能なプラグインとして「Wysija」があります。メルマガ作成のチュートリアルが予め用意されており、設定もそこまで複雑じゃなくハイクオリティでオススメです。 そんなWysijaですが、とあるWordpressサイ…
WordPressでサイト構築する時、お問い合わせフォームは「Contact form7」を毎回のように使用しています。最近このContact form 7 に項目チェック機能を付けて欲しいという要望がありまして、調べてみると「Jquery Validatio…
WordPressをECサイトにするプラグイン「Welcart」での商品購入時、発送・支払方法ページで何故か「配送希望日」と「配送希望時間帯」が空白になってしまう現象に遭遇。原因は様々だと思いますが、僕の場合はWordpressのプラグインとの相性でした。 L…
WordPress上でアンケートを実施出来るプラグイン「WP-Polls」を使ってみたのですが、Polls Archiveのリンク先が404ページになってしまいました。解決方法について書かれた日本語のページもかなり少なかったのでメモします。 Polls Arc…
Welcartを使ったECサイトにOGP設定をしようと思ったのですが、どうやらWelcartは商品詳細ページで自動的にOGPを吐き出すようです。最小限の設定が予め吐出されるのですが、自分で色々設定したい場合は要らないので削除する事にしました。 Welcartが…
はい、何だかデジャブなタイトルの記事です。WordpressをECサイトにするプラグインなどを使った場合、カテゴリー一覧テンプレートでカテゴリー毎に画像を表示したい、なんて事ありますよね。 前回「カテゴリーページで、カテゴリーごとに任意の文章を表示する」といっ…
Contact form 7で何故か送信エラー。それも赤線です。運営しているドメインのメールアドレスで届きませんでした。ちなみにサーバーはロリポップです。 エラー内容は赤線で「メッセージの送信に失敗しました。間をおいてもう一度お試しいただくか、別の手段で管理者…
head内のソースを最適化してくれる便利なプラグイン『Head Cleaner』。このプラグインにはCSSとjavascriptをキャッシュする機能があります。 ローカル内でjQueryソースコードを書き換えてサーバーにアップロードする時、予めHead Cle…
最近のコメント