特定のカテゴリーの子孫カテゴリーかを判定する関数を作ったのでメモ。
本当はWordPressをECサイトにするWelcartで使うため用意したんですけど、「あれ、WordPressそのものでも使えるのでは」ということで。
条件分岐とかにどうぞ。カスタム分類でも使えます。
子孫カテゴリーかを判定する関数
以下のソースコードをfunctions.phpに貼り付けて使います。
引数に親カテゴリーのスラッグを指定して、カテゴリーアーカイブで以下のように関数を呼び出します。
これで特定のカテゴリーの子、孫、曾孫…、のカテゴリーかどうかを判定して条件分岐の処理が出来ます。
ture、falseが返される条件
引数に指定した親カテゴリーのアーカイブか、そのカテゴリーの子孫カテゴリーアーカイブだった場合に「true」が返されます。
それ以外のカテゴリーや、アーカイブ(カテゴリー、もしくは階層持ちのカスタム分類)ではないページ、引数にスラッグを入れ忘れた場合に「false」が返されます。
ソースコードの一部はこちらの記事を参考にしています。
参考記事:
もう迷わない!アーカイブページで現在のカテゴリ・タグの情報を簡単に取得する方法【WordPress】 | blog.ks-product.com