WordPressをECサイトにするプラグインなどを使った場合、カテゴリー一覧テンプレートでカテゴリー毎に画像を表示したい、なんて事ありますよね。
前回「カテゴリーページで、カテゴリーごとに任意の文章を表示する」といった記事を書いてしまいましたが、これよりももっとスマートな方法がありました。
目次
プラグイン「Rich Text Tag, Category, and Taxonomy Descriptions」を使う
カテゴリー一覧テンプレートをカテゴリー毎にスラッグ名を付けて用意する、という方法もありますが、プラグインの「Rich Text Tag, Category, and Taxonomy Descriptions(以下: Rich Text Tags)」を使った方が作業時間が段違いです。だんちです。
そして使い方も簡単です。また、カテゴリーと言っていますがタグにも使えます。
Rich Text Tagsの使い方
まずはインストールしましょう。インストールの手順は簡単なので箇条書きにします。
プラグインのインストール
- WordPressの管理画面にログイン
- 左項目の「プラグイン」内にある「新規追加」をクリック
- 検索フィールドに「Rich Text Tags」と入れて検索
- 「Rich Text Tags」というプラグインが見つかるのでインストールして有効化
インストールが完了すると、カテゴリー編集ページにリッチテキストエディタが出てくる
インストール後の設定などは一切必要ありません。自動的にカテゴリー編集ページにリッチテキストエディタが出現します。
普通に投稿を編集するように画像や文章を入れ、最後に更新ボタンを押します。
編集した内容を表示したい位置にテンプレートタグを記述する
「Rich Text Tags」で入力した内容は今まで説明欄だった部分を入れ替えています。編集した内容は従来の説明欄を出力するWordPressのテンプレートタグで出力する事が出来ます。
カテゴリー一覧テンプレート(category.php)や、タグ一覧テンプレート(tag.php)で、編集内容を表示したい位置に下記テンプレートタグを記述します。
<!-- カテゴリー説明文を表示 -->
<?php echo category_description(); ?>
<!-- タグ説明文を表示 -->
<?php echo tag_description(); ?>
これでカテゴリー毎に任意の画像や文章を表示する事が出来ます。